top of page
affiliatekanrifuk

③投資信託の種類に応じたリスクとリターン

投資信託の種類について、様々な角度からご紹介してきましたが、実際に投資信託を選ぶに当たっては、リスクとリターンの考えがより重要になります。


ここでは投資信託のリスクとリターンについて、投資対象資産別にご説明します。


国内株式/先進国株式

国内株式を投資対象とする投資信託は、債券やREITを投資対象とするものと比較すると、ハイリスク・ハイリターンですが、日本は経済的に成熟した国であることもあり、株式の中では比較的安定したリスクとリターンの水準と言えます。


先進国株式(北米地域や欧州諸国等の株式)を投資対象とする投資信託は、国内株式と同様に投資対象地域の政治的・経済的基盤が安定しており、株式市場の規模も大きいことから、後述する新興国株式ほどの株価の急激な変動は起こりにくいと言えます。


ただし、国内株式にはない為替変動リスクに注意が必要です。


新興国株式

新興国株式を投資対象とする投資信託は、この記事でご紹介する中では、最もハイリスク・ハイリターンと言えます。 新興国は、インフラの整備や新規事業の創出が続々と行われている、成長性の高い国々です。


また、新興国は、労働力が豊富で賃金も先進国に比べると安いことから、先進国の製造業の進出も進みやすい地域です。 若年層の人口が多いことから、国内市場の活性化が進むことも考えられます。このように経済的な成長の見込まれる地域ですので、企業利益の成長期待も大きく、将来の企業利益成長が価格上昇の原動力となる株式には、大きな値上がりが期待できます。


しかし、高いリターンが期待できる分、リスクも高いと考えられるのが、新興国株式の特徴です。 国内の政治動向や外部要因の変動により期待通りに経済成長が進まず、時に大きく成長率が落ち込む場合もあります。 このような時、株式市場も大きく下落する場合が多く見られます。


また、新興国の場合、政府に対する信用度が先進国と比較して低いことから、経済破綻や政治的混乱などのリスク要因が生じた際に、債権者による資金引き上げが行われたりすることで、通貨価値が大きく下落することがあります。 さらに、新興国の場合は市場自体の規模が小さいため、価格変動が大きく出やすく、株価の急速な下落が起こる可能性もあります。


国内債券

国内債券を投資対象とする投資信託は、今回の記事でご紹介する中では最もローリスク・ローリターンな投資信託の種類と言えます。


債券の主な価格の変動要因となるのは金利です。 金利が低下すれば、一般的に債券価格は上昇します。


例えば、金利が2%の債券を保有している時に、経済情勢や発行体(国・企業等)の信用力の変化を背景とした市中金利の低下によって同種の債券が1%の金利で発行されるようになった場合、保有している債券の魅力が相対的に高まり、債券価格は上昇します。


逆に市中金利の上昇によって同種の債券が3%の金利で発行されるようになった場合、債券価格は下落します。このように国内債券にあっても、価格の変動要因は存在しますが、株式や海外債券に比べれば値動きは小さいと言えるでしょう。


先進国債券

先進国債券を投資対象とする投資信託は、多くの場合、国内債券よりも利回りが高いのが魅力です。 ただし、海外投資だからこそのリスクもありますので、注意が必要になります。


国内債券と比較して追加的に海外債券が持っているリスクとして大きなものは、為替変動リスクです。 投資国の通貨価値が円に対して下落すると、円換算した場合の利益が現地通貨建の利益よりも小さくなります。


また、海外債券には日本国内債券と比較して信用力の低い国や企業が発行した債券も多く存在し、そのような債券は国内債券と比較して高利回りである一方、信用力の悪化等を背景とした債券価格下落のリスクもあります。


新興国債券

新興国債券を投資対象とする投資信託は、ローリスク・ローリターンである債券の中では、最も利回りが高い種類と言えます。 ただし、債券の中ではリスクが最も高い投資対象と言えます。


新興国株式と同様、新興国に投資する場合は、経済成長の著しい減速や政治的混乱などのリスク要因が生じた際の債券価格および為替のリスクが相対的に高くなります。


国内REIT

国内REITを投資対象とする投資信託は、株式や債券と比べると、株式並みのリスクとリターン水準にあると言われます。


収益源が主に長期契約に基づく賃料収入になるため、収益が安定しやすく、更に賃料は上昇する可能性もあるため、クーポンレートが多くの場合一定である債券と比較すると、リターンは大きい傾向にあります。 逆に、賃料の下落や空室のリスクもあるため、債券に比べると一般的にリスクは高くなります。 また国内REITの場合は、利益の90%を投資家に配当することで法人税の実質免除が受けられる仕組みがあるため、運用利益のうち多くを投資家が分配金として受け取れるというケースが多くなっています。


一方で、不動産ならではのリスクも存在します。 まず不動産に関する法・税制度の変更があった場合に、価格が上下する可能性があります。また、自然災害によって不動産自体が損害を被ることがあり、REITの価格下落に繋がる可能性があります。


このようにREITには、株式や債券とは異なる価格変動要因があり、両者とも異なる値動きをする傾向があることから、株式、債券などの伝統的資産に対する代替投資対象資産(オルタナティブ)として投資家から注目されています。


海外REIT

海外REITを投資対象とする投資信託は、国内REITの場合と同じく、株式並みのリスクとリターン水準の投資信託であると言われます。


国内REITとの違いとしては、為替変動リスクがある点等が挙げられます。また、国内REITと同様、REIT独自のリスクを持っており、株式や債券とは異なる値動きをする傾向があります。



マルチアセット(バランス型)

マルチアセット(バランス型)投資の場合、株式や債券、REITなど複数の資産に分散投資を行うため、一般的に株式等のリスクが高い資産のみに投資する場合と比較してリスクが小さくなります。


また、特定の資産のみに投資する場合と比較して、負担するリスクに対してより効率的にリターンを獲得することが期待できます。

閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page